I picked up a PC-9821 Cs2 a few weeks ago, and I am having one hell of a time getting Flame Zapper Kotsujin running on this machine.
My machine:
PC-9821 Cs2
CPU: 486SX 33MHz
38 MB RAM
340 MB HDD
YM2608 FM (86) built-in to mainboard
MS-DOS 6.2 (fresh install)
Any game that uses the NAX.COM audio driver fails with the following message:
(https://scontent-b-dfw.xx.fbcdn.net/hphotos-xfp1/t1.0-9/10366125_10154191578065557_2481018020360928542_n.jpg)
"Palloc Error.
NAX3 HAS BEEN DISCONNECTED"
The BATCH file that executes the game looks like the following:
echo off
nax -t -f6 -b00
nax -r
rem (Japanese message)
nax -t -f6 -b00 -3
gjload
cotsujin
nax -r
If I remove "b00", which is the SSGPCM memory allocation switch, it boots the game but with no sound.
I've tried 7 different versions of the NAX.COM driver. I've tried b00-bFF. Me and NAX.COM are not BFFs at the moment.
Does anyone else have this game running on their PC-98?
nax -t -f6 -b00 -2
gjload
cotsujin
nax -r
Try this
I actually got it resolved with the assistance of a member of the shmups forum!
http://shmups.system11.org/viewtopic.php?f=6&t=50467 (http://shmups.system11.org/viewtopic.php?f=6&t=50467)
Need to read the documentation that is with the game. File NAX.DOC.
●起動の際のオプションパラメータ(-は/でも可)
-Ax PCMバッファにEMSを使用しない。通常はEMSが存在すると512KB
確保します。EMSが存在しなければPCMバッファとして64KB確保
します。xは1~8の値に32KBを乗じたメモリが確保されます。
-Bxx SSGPCMバッファの容量を指定。xx=00~FFで、xx00hバイト
確保されます。初期値は-B00でSSGPCMを使用しません。
-Fx フェードアウト速度の指定。x=0-9,A-Zまで。0が最も遅い。
デフォルトは-F4。
-I 演奏ルーチン中で外部からの割り込みを禁止する。
-Lxx ファンクションベクタ番号を指定する。デフォルトは-L60。
-Oxx メインメモリ上に演奏バッファ領域を確保します(xx00h)。
デフォルトでは確保しません。このオプションを指定するこ
とでファンクションの10が使用可能になります。ファンクシ
ョン10で読み込み可能な最大演奏ファイル容量はxx00hバイト
になります。
-P 常駐時にPCM.DTAも読み込む([ESC]キー押下で中止できる)。
常駐中に指定すると、演奏しながら読み込みます。
PC-9801-86,WSS-PCMではPCM.DTAの大きさの2倍のEMSが必要
になります。EMSがない場合はPCM.DTA,TBLは読み込みません。
全てユーザPCM領域となります。
-Q SSGPCM.DTA/TBLも読み込む。これで初めてSSGPCMが使用可
能になる。初期値ではタイマ割り込みベクタを使用しません。
-R 常駐を解放する。
-T TONES.DTA, PCM.DTA, PCM.TBL, SSGPCM.DTA, SSGPCM.TBL
が存在しなくてもエラーメッセージを表示しない。
-Vxx タイマA割り込みベクタ番号を指定する。無指定では自動指
定となるので普通指定はしません。xx=0B,10-17まで。0BがI
NT0、10がセントロプリンタ、11がINT3、12がINT41、13がIN
T42、14がINT5、15がINT6、16が8087、17はGNDとなっている。
-Yx,y YM2608,3438のポート先頭番号を指定する。x,yは4桁の16進
数で指定する。初期値は自動検索モード。
(例) -Y0188,0588
-2 YM3438の代わりにYM2203を1つ使用する。
-3 PC-9801-86PCM,WSS-PCMの使用を禁止する。
-6 SSGPCMを16KHzモードで使用する。初期値は8KHz。
-8 PCMバッファにEMSを1024KB確保する。初期値は512KB。
-(x PC-9801-86PCM,WSS-PCMの周波数を指定。